信長の野望創造攻略サイト

城  デモプレイの結果  城

「難易度 上級」「登録武将 登場しない」「戦国伝 発生する」「寿命 史実」「討死 あり」「架空姫出生 なし」で最初からデモプレイした時の経過と結果をご紹介します。外交や侵攻計画など、長期的な計画を立てる際に役立つと思います。

結論

近畿を支配した所が強い
終盤に残るのは、近畿、九州、東北のいずれかを制した勢力が多いです。そして、毎回近畿を制した勢力が全国統一します。人口が多く、城が密集しているのが要因と考えられます。
10年で勝負が決まる
全国統一まで25年前後かかりますが、天下を制する国は、10年目には兵力1位になっています。序盤が重要です。
終盤は政策の強い勢力が強い
掲載した例の他にも何度か確認しましたが、全国統一したのは、織田家、武田家、羽柴家、徳川家のみでした。また、羽柴家と徳川家で、終盤に長期間のこう着状態が発生しました。終盤の攻略で差がつく要因は政策くらいですので、兵力を増やす政策の差が戦力の差に影響したと考えられます。織田家を拡大させるのは極めて危険です。

1551年4月「家督相続」

主な展開

織田家が尾張から西へ勢力を伸ばす。武田家が北陸へ勢力を伸ばす。毛利家が中国と四国に勢力を伸ばす。毛利家が織田家と大友家に攻撃されて滅亡。大友家が島津家を滅ぼして九州統一。上杉家が武田家に北陸を奪われて滅亡。北条家が武田家と伊達家に攻撃されて関東で滅亡。織田家が大友家を滅ぼし西日本制圧。織田家が蝦夷で伊達家を滅ぼして全国統一。

主要国の滅亡時期

1557年 7月 大内家滅亡
1559年 3月 本願寺家滅亡
1560年 1月 桶狭間の戦い、松平家誕生
1565年 6月 毛利家滅亡
1566年 3月 島津家滅亡
1566年10月 上杉家滅亡
1569年 5月 北条家滅亡
1571年 3月 大友家滅亡
1574年10月 武田家滅亡
1577年 5月 伊達家滅亡、織田家による全国統一

兵力の推移

年月国数兵数1位兵数2位兵数3位兵数4位
1551年 4月87今川 21308三好 20729北条 19515大内 19137
1556年 4月35北条 74519毛利 55054武田 49037今川 43415
1561年 4月18織田 175510北条 154970武田 142626毛利 131828
1566年 7月7織田 1070177武田 527791大友 263185伊達 232490
1571年 4月4織田 1672885武田 385882伊達 132246大崎 1195

1560年4月「桶狭間の戦い」

主な展開

上杉家が全方位に勢力を伸ばす。織田家が近畿に勢力を伸ばす。武田家が上杉家と北条家と松平家に攻められて滅亡。伊達家が南部家と上杉家に攻められて滅亡。島津家が九州統一。上杉家が織田家と徳川家に攻められて北陸の領土を失う。毛利家が織田家と島津家に攻められて中国で滅亡。上杉家が織田家と南部家に攻められて東北で滅亡。南部家が織田家に攻められて蝦夷で滅亡。北条家が織田家と徳川家に攻められて関東で滅亡。織田家が九州で島津家を滅ぼして全国統一。

主要国の滅亡時期

1563年11月 今川家滅亡
1564年 1月 武田家滅亡
1566年 3月 伊達家滅亡
1569年 1月 大友家滅亡
1570年11月 長宗我部家滅亡
1575年 7月 上杉家滅亡
1577年 4月 南部家滅亡
1579年 4月 北条家滅亡
1581年11月 島津家滅亡、織田家による全国統一

兵力の推移

年月国数兵数1位兵数2位兵数3位兵数4位
1560年 4月75今川 232228毛利 22632長尾 22245北条 21065
1565年 4月29上杉 89258北条 69139織田 63741毛利 54541
1570年 4月10織田 531390毛利 154618島津 149244北条 148185
1575年 4月7織田 1298636島津 279947北条 254796徳川 205647
1580年 6月4織田 2264141徳川 300118島津 167189浅井 77386

1570年6月「信長包囲網」

主な展開

毛利家が四国や関西へ勢力を伸ばす。上杉家が北陸から関西へ勢力を伸ばす。武田家が北関東と東海へ勢力を伸ばす。島津家が大友家を滅ぼして九州統一。織田家と上杉家が武田家と毛利家に攻撃されて関西で滅亡。武田家が南部家を滅ぼして東日本制圧。毛利家が武田家と島津家に攻撃されて滅亡。武田家が島津家を薩摩で滅ぼして全国統一。

主要国の滅亡時期

1576年 4月 三好家滅亡
1578年10月 伊達家滅亡
1579年 2月 本願寺家滅亡
1582年 2月 大友家滅亡
1582年 6月 織田家滅亡
1582年12月 長宗我部家滅亡
1583年 9月 上杉家滅亡
1585年 4月 南部家滅亡
1586年 9月 毛利家滅亡
1591年 4月 島津家滅亡、武田家による全国統一

兵力の推移

年月国数兵数1位兵数2位兵数3位兵数4位
1570年 6月65織田 48430毛利 41408武田 29511北条 26538
1575年 6月22上杉 119646毛利 112487武田 98267北条 81335
1581年 4月11武田 608550毛利 425666島津 164066北条 135678
1585年 6月4武田 1373397島津 357240北条 174160毛利 87446
1590年 6月3武田 2452619北条 207624島津 99428

1582年1月「夢幻の如く」

主な展開

本能寺の変発生。柴田家が近畿に勢力を伸ばす。明智家が羽柴家に攻められて滅亡。武田家が徳川家に攻められて信州で滅亡。最上家が北へ勢力を伸ばす。島津家が九州統一。大友家が島津家に攻められて四国で滅亡。毛利家が島津家と羽柴家に攻められて中国で滅亡。長宗我部家が島津家に攻められて四国で滅亡。清洲織田家が羽柴家に攻められて滅亡。最上家が東北をほぼ統一。上杉家が柴田家と最上家と伊達家に攻められて越後で滅亡。徳川家が豊臣家と北条家に攻められて東海で滅亡。北条家が東北へ勢力を伸ばす。柴田家(大名は真田)が羽柴家に攻められて越後で滅亡。北条家が豊臣家に攻められて東北で滅亡。伊達家が豊臣家に攻められて越後で滅亡。最上家が豊臣家に攻められて蝦夷で滅亡。豊臣家が島津家を薩摩で滅ぼして全国統一。

主要国の滅亡時期

1582年 6月 本能寺の変、織田家滅亡
1584年 1月 明智家滅亡
1586年 8月 武田家滅亡
1587年 1月 大友家滅亡
1588年 6月 毛利家滅亡
1588年10月 長宗我部家滅亡
1589年12月 清洲織田家滅亡
1590年 8月 上杉家滅亡
1592年10月 徳川家滅亡
1596年10月 北条家滅亡
1596年11月 伊達家滅亡
1600年 1月 最上家滅亡
1605年 8月 島津家滅亡、豊臣家による全国統一

兵力の推移

年月国数兵数1位兵数2位兵数3位兵数4位
1582年 1月48織田 146170毛利 43293北条 34050長宗我部 25685
1582年 6月50毛利 45984羽柴 38198柴田 37960北条 35750
1587年 6月18羽柴 150898島津 133776北条131933徳川 48619
1592年 6月7豊臣 628149島津 328243北条 290407最上 101492
1597年 6月3豊臣 1603103島津 297472最上 122379

1582年7月「清洲会議」

主な展開

徳川家が北陸へ勢力を伸ばす。島津家が九州統一。伊達家が南北に勢力を伸ばす。最上家が北へ勢力を伸ばす。柴田家が徳川家と羽柴家に攻められて北陸で滅亡。毛利家が島津家と羽柴家に攻められて中国で滅亡。長宗我部家が島津家に攻められて四国で滅亡。北条家が徳川家と伊達家に攻められて関東で滅亡。毛利家が島津家に攻められて中国で滅亡。羽柴家が徳川家と島津家に攻められて滅亡。伊達家が徳川家に攻められて東北で滅亡。最上家が徳川家に攻められて蝦夷で滅亡。島津家と徳川家が丹波・和泉で40年間一進一退の攻防を繰り返す。大量の武将が寿命で死に、徐々に徳川家が領土を広げる。徳川家が薩摩で島津家を滅ぼして全国統一。厳密には、島津家は既に一族が途絶え、立花家、細川家と名前を代えて、最後は林羅山の林家となった。

主要国の滅亡時期

1585年 5月 上杉家滅亡
1587年 3月 大友家滅亡
1588年 3月 柴田家滅亡
1590年12月 長宗我部家滅亡
1591年 5月 北条家滅亡
1591年 5月 毛利家滅亡
1591年11月 羽柴家滅亡
1595年12月 伊達家滅亡
1596年 9月 最上家滅亡
1647年 3月 島津家滅亡、徳川家による全国統一

兵力の推移

年月国数兵数1位兵数2位兵数3位兵数4位
1582年 7月56羽柴 51180毛利 40162柴田 39212北条 35669
1587年 7月24北条 125381羽柴 120030島津 111811徳川 105748
1592年 7月5徳川 588769島津 560479伊達 121920最上 55771
1597年 7月2徳川 1044642島津 828021
1602年 8月2徳川 1575441島津 829076
1607年 8月2徳川 1850039島津 911102
1612年 7月2徳川 1803570島津 913533
1617年 7月2徳川 1779181島津 962113
1622年 7月2徳川 1868010島津 959938
1627年 7月2徳川 2038525島津 990561
1632年 7月2徳川 2028638島津 961097
1637年 7月2徳川 2034945島津 836343
1642年 7月2徳川 2682237島津 414581

仮想シナリオ「群雄終結」

主な展開

長宗我部家が四国統一。伊達家が北へ勢力を伸ばす。織田家が美濃攻略後、関西へ勢力を伸ばす。九州が島津宗・大友・龍造寺の三つ巴になる。羽柴家が畿内から西へ勢力を伸ばす。上杉家が北陸統一後、関東へ侵攻する。長宗我部家が毛利家と羽柴家に攻撃されて四国で滅亡。伊達家が東北統一。島津宗家が九州統一。羽柴家が織田家と毛利家に攻撃されて四国で滅亡。北条家が伊達家と織田家に攻撃されて駿河で滅亡。上杉家が織田家と伊達家に攻撃されて能登で滅亡。毛利家が島津宗家と織田家に攻撃されて中国で滅亡。織田家が島津宗家を薩摩で滅ぼして全国統一。

主要国の滅亡時期

1624年 7月 長宗我部家滅亡
1625年 3月 大友家滅亡
1625年 6月 朝倉家滅亡
1625年10月 大内家滅亡
1627年 8月 武田家滅亡
1629年 7月 北条家滅亡
1629年 7月 上杉家滅亡
1629年11月 毛利家滅亡
1639年 3月 伊達家滅亡
1639年 7月 島津宗家滅亡、織田家による全国統一

兵力の推移

年月国数兵数1位兵数2位兵数3位兵数4位
1615年 7月76織田 13187朝倉 12064斎藤 10123上杉 10005
1620年 7月40織田 52852毛利 45332長宗我部 43725上杉 42568
1625年 7月12織田 304850伊達 185792島津宗 121953羽柴 110524
1630年 7月3織田 1115907伊達 644406島津宗 392873
1635年 7月3織田 2085783島津 378849伊達 299479
創造戦国立志伝の攻略内容

戦国立志伝の特徴

戦国立志伝の身分

戦国立志伝の忠誠

戦国立志伝の政策

戦国立志伝の部隊編成

戦国立志伝の戦国伝

戦国立志伝の特性検索

戦国立志伝おすすめ武将

戦国立志伝の登録武将

戦国立志伝の施設

戦国立志伝の領地内政

戦国立志伝の城下町内政

戦国立志伝の裏技

コーエーへの要望

信長の野望創造の攻略内容

批評(レビュー)

創造の特徴

パワーアップキットの批評

パワーアップキットの内容

ゲームの流れ

シナリオ

戦国伝

全国の基本情報

支城と最大区画数

施設と資源と城郭施設

城の改修設備

政策

戦法

特性

おすすめ武将と特性

デモプレイの結果

合戦のための配属

合戦テクニック

会戦テクニック

人口の増やし方

兵数を増やすための政策

内政施設と政策の組み合わせ

おすすめ大名(低難易度)

おすすめ大名(高難易度)

おすすめ大名(PK版)

登録武将プレイ

裏技・小技集