信長の野望創造攻略サイト

城  戦国立志伝の戦国伝  城

戦国立志伝で戦国伝が発生する武将をご紹介します。紹介したシナリオよりも古い年代からでも戦国伝は発生しますが、基本的に直前のシナリオの方が発生させやすいです。逆に、特定の戦国伝達成が発生条件となる戦国伝は、条件を達成できるシナリオから始めなければなりません。

大名と名字の異なる武将が主人公の場合、探しやすいように所属大名も記載しておきました。注意が必要な内容については、※で補足します。戦国立志伝で追加・変更があった戦国伝は、背景を赤色にしてあります。

1534年 信長誕生 1542年 美濃の蝮 1551年 家督相続 1555年 厳島の戦い 1560年 桶狭間の戦い 1562年 織徳同盟 1567年 天下布武 1570年 信長包囲網 1575年 長篠の戦 1577年 手取川の戦い 1582年1月 夢幻の如く 1582年6月 天王山 1582年7月 清須会議 1584年 独眼流、起つ 1586年 九州征伐 1600年 関ヶ原の戦い 1614年 大坂の陣

1534年 信長誕生

主人公戦国伝達成条件
織田信秀津島衆掌握・津島衆の支持率を80にする
※勝幡城主の転封か解任が必要
・熱田衆の支持率を80にする
三河侵攻・4年以内に安祥城を支配下に置く
・安祥城を1年間守る
武田信虎諏訪家との和睦・諏訪家の信用を60にする
花倉の乱・今川家の信用を100にする
信虎追放・村上家の信用を60にする
・諏訪家の信用を100にする
・砥石城を支配下に置く
※この後から主人公が晴信に変更
長尾為景越後動乱・長尾為景が上条定憲を撃破する
北条氏綱山中の戦い・富士吉田城を支配下に置く
第一次河東一乱・蒲原城を支配下に置く
鶴岡八幡宮再建・玉縄城を守る
・玉縄城に八幡宮を建設する
河越城攻略・岩付城を支配下に置く
・河越城を支配下に置く
第一次国府台合戦・北条氏綱が足利義明部隊と交戦する
尼子経久石見銀山攻略戦・山吹城を支配下に置く
・尼子詮久を津山城の城主にする
京への道・室津城を支配下に置く
・姫路城を支配下に置く
・三木城を包囲する
吉田郡山城の戦い・尼子詮久が吉田郡山城を包囲する
・尼子久幸が吉田郡山城を包囲する
月山富田城の戦い※吉川家と小早川家が存在する
・吉川家との信用を80にする
・大内軍が月山富田城を包囲する

1542年 美濃の蝮

主人公戦国伝達成条件
織田信秀美濃侵攻・朝倉家の信用を40にする
・大垣城を支配下に置く
次代の礎・1547年9月までに末森城を築城する
・1年以内に斎藤家の信用を100にする
・織田信広が安祥城を1年間守る
武田晴信諏訪侵攻・諏訪家との婚姻同盟を破棄する
・上原城を包囲する
・高遠城を支配下に置く
・砥石城を支配下に置く
北条氏康河越夜戦・韮山城を1年間守り抜く
・1年以内に武田家の信用を40にする
・敵の包囲前に北条綱成が河越城主になる
・北条綱成が河越城を守る
・北条氏康が河越城包囲軍と交戦する
毛利元就月山富山城の戦い・毛利元就と隆元が比熊山城を包囲する
・毛利元就と隆元が月山富山城を包囲する
毛利両川・1年以内に大内家の信用を100にする
・吉川家の信用を100にする
・小早川家の信用を100にする

1551年 家督相続

主人公戦国伝達成条件
織田信長家中統一・清洲城を支配下に置く
・犬山城を支配下に置く
・末森城を支配下に置く
利家の窮地※「家中統一」を達成
・前田利家を2年間登用しない
武田晴信信濃統一・葛尾城を包囲する
・木曽福島城を包囲す
甲相駿三国同盟・今川家の信用を100にする
・北条家の信用を100にする
長尾景虎家中統一・坂戸城を包囲する
義戦・平井城を支配下に置く
・富山城を支配下に置く
今川義元甲相駿三国同盟・武田家の信用を100にする
・北条家の信用を100にする
北条氏康受け継がれしもの・古川御所を支配下に置く
・平井城を支配下に置く
甲相駿三国同盟・武田家の信用を100にする
・今川家の信用を100にする

1555年 厳島の戦い

主人公戦国伝達成条件
毛利元就巌島の戦い・宮尾城を築城する
・能島村上家の信用を40にする
・陶晴賢が宮尾城を攻撃する
・毛利元就が陶晴賢と交戦する
・毛利隆元が陶晴賢と交戦する
・吉川元春が陶晴賢と交戦する
・小早川隆景が陶晴賢と交戦する
防長経略・山口館を支配下に置く
・指月城を支配下に置く
宇喜多直家復讐の狼煙・中山信正を宇喜多直家の家臣にする
・島村盛実を宇喜多直家の家臣にする
狙撃・宇喜多直家が三村家親と交戦する
・三村家を滅亡させる
下剋上・宇喜多直家の勲功を7000にする
・浦上家を滅亡させる

1560年 桶狭間の戦い

主人公戦国伝達成条件
織田信長桶狭間の戦い・鳴海城を包囲する
・織田信長が今川義元と交戦する
美濃攻略・稲葉山城を支配下に置く
・松平家の信用を100にする
・浅井家の信用を100にする
墨俣一夜城・墨俣に築城する
三顧の礼・竹中半兵衛を登用する
※3回登用して達成
武田家川中島の戦い・上杉政虎が妻女山に布陣するのを待つ
※イベント会戦を行う
・上杉政虎を撃破する
武田信玄川中島の戦い・上杉政虎が妻女山に布陣するのを待つ
※イベント会戦を行う
・上杉政虎を撃破する
川中島の戦い・上杉政虎が妻女山に布陣するのを待つ
※イベント会戦を行わない
・武田信玄が川中島で上杉政虎を待つ
・山本勘助が川中島で上杉政虎を待つ
・武田信繁が川中島で上杉政虎を待つ
・高坂昌信と馬場信春が妻女山に上る
・高坂昌信か馬場信春が川中島に戻る
・上杉政虎を撃破する
駿河侵攻・武田義信を追放する
・駿府館を制圧する
・山県昌景が北条氏政と交戦する
長尾景虎北条討伐・唐沢山城を救援する
・河越城を制圧する
・玉縄城を支配下に置く
・小田原城を包囲する
川中島の戦い・甘粕景持と柿崎景家が妻女山に布陣する
・上杉政虎が妻女山に布陣する
・武田信玄を撃破する
北条氏康北条包囲網・韮山城を1年守る
・河越城を1年守る
・古川御所を1年守る
毛利元就尼子家との戦い・山吹城を支配下に置く
・月山富田城を支配下に置く
・尼子家を滅亡させる
隆元の天命・毛利隆元が吉田郡山城に入る
三好家
松永久秀
鬼十河の死・松永久秀の勲功を5000にする
義興の死※1562年4月になる
・松永久秀の勲功を7000にする

1562年 織徳同盟

主人公戦国伝達成条件
長尾景虎軍師、最後の御役目・長尾政景と宇佐美定満が坂戸城にいる

1567年 天下布武

主人公戦国伝達成条件
織田信長上洛・観音寺城を支配下に置く
・二条御所を支配下に置く
上杉謙信二人の後継者・北条家の信用を100にする
北条氏康関東の覇者・武田家と手切れする
・2年以内に上杉家の信用を60にする
・里見家を滅亡させる
・宇都宮城を支配下に置く
・太田城を支配下に置く
吉川元春尼子再興軍・尼子家を滅亡させる

1570年 信長包囲網

主人公戦国伝達成条件
織田信長信長包囲網・朝倉家を滅ぼす
・浅井家を滅ぼす
・長島城を支配下に置く
・二条御所を包囲する
長政の死・浅井家の所持城をを小谷城のみにする
松永久秀という男・松永久秀を信貴山城主にする
・織田信長が信貴山城を包囲する
長篠の戦い※武田家の大名が武田勝頼
・政策「火器集中運用」を実施する
※イベント会戦を行う
・信長の理想の合戦を実現する
・突撃してくる敵部隊を撃破する
・武田勝頼を撃破する
長篠の戦い※武田家の大名が武田勝頼
・政策「火器集中運用」を実施する
※イベント会戦を行わない
・織田信長が設楽原に布陣する
・織田信長が武田勝頼を撃破する
昌景の死※長篠の戦いでイベント会戦を行わない
・織田信長が山県昌景を撃破する
昌豊の死※長篠の戦いでイベント会戦を行わない
・織田信長が内藤昌豊を撃破する
鬼美濃死す※長篠の戦いでイベント会戦を行わない
・織田信長が馬場信春を撃破する
安土城築城・観音寺城に石垣を設置する
・観音寺城に三の丸を設置する
・観音寺城に四層天守を設置する
松永久秀の最期※「松永久秀という男」を達成
※「安土城築城」を達成
・松永久秀を信貴山城主にする
・織田信長が信貴山城を包囲する
武田信玄西上作戦・武田信玄が浜松に入らず三方ヶ原に入る
・武田信玄が徳川家康と交戦する
・二条御所を支配下に置く
島津義久三州統一戦・島津義弘が伊東義祐を迎撃する
・佐土原城を支配下に置く
・肝付城を支配下に置く
長宗我部元親土佐統一・中村御所を包囲する
・3ヵ月以内に一領具足を採用する
・長宗我部元親が一条兼定を迎撃する
南部家
大浦為信
大浦為信の乱・大浦為信の勲功を1000にする
・浪岡御所を支配下に置く
・陸奥福島城を支配下に置く
上杉謙信上洛・七尾城を支配下に置く
・尾山御坊を支配下に置く
・二条御所を支配下に置く

1575年 長篠の戦

織田信長でこのシナリオから始めると、「松永久秀の最期」が発生しません。1570年から始めることをおすすめします。

主人公戦国伝達成条件
武田勝頼長篠の戦・上杉家の信用を60にする
・北条家の信用を40にする
・織田との決戦に挑む
・馬場信春が織田軍左翼を突破する
・山県昌景が織田軍右翼を突破する
・織田信長を撃破する
島津義久高城川の戦い・山田有信が高城を守る
・島津家久が城主として高城を守る
・島津義久が高城に後詰する
・島津義弘が高城に後詰する
・島津歳久が高城に後詰する
長宗我部元親四国統一・織田家の信用を100にする
・白地城を支配下に置く
・勝瑞城を支配下に置く
・十河城を支配下に置く
・湯築城を支配下に置く

1577年 手取川の戦い

ゲーム開始時に上杉景虎を主人公に選ぶと、「美しき反逆者」は発生しません。

主人公戦国伝達成条件
織田信長木津川口の戦い・松永家を滅ぼす
・石川御坊を包囲する
・毛利家を殲滅する
羽柴秀吉播磨平定・室津城を支配下に置く
三木合戦・別所家を滅亡させる
・荒木家を滅亡させる
・本願寺家を滅亡させる
三木城攻め・羽柴秀吉が三木城を包囲落城させる
鳥取城攻め・羽柴秀吉が鳥取城を包囲落城させる
徳川家康信康事件※1579年5月になる
・松平信康を追放する
上杉謙信手取川の戦い・柴田勝家の尾山御坊侵入を防ぐ
・上杉謙信が柴田勝家を撃破する
美しき反逆者※謙信死後景虎が後継者
・北条家と同盟する
・上杉景勝を滅亡させる
上杉謙信
上杉景勝
御館の乱※謙信死後景勝が後継者
・武田家の信用を100にする
・上杉景虎を滅亡させる

1582年1月 夢幻の如く

主人公戦国伝達成条件
織田信長甲州征伐・高遠城を包囲する
・新府城を包囲する
羽柴秀吉高松城水攻め・秀吉と官兵衛が備中高松城を包囲する
・秀吉と官兵衛が備中高松城包囲を続ける
徳川家康甲州征伐・新府城を包囲する
天正壬午の乱・新府城を6ヶ月守る
・真田家と同盟する
赤の継承者・井伊直政が新府城に入る
小牧・長久手の戦い・徳川家康が小牧山城に入る
・羽柴秀次を池田恒興よりも先に撃破する
・徳川家康が池田恒興と交戦する
井伊の赤鬼・井伊直政が羽柴軍中入り部隊と交戦する
島津義久沖田畷の戦い・人吉城を支配下に置く
・島津家久が沖田畷に布陣する
・島津家久が沖田畷で龍造寺軍を迎撃する
九州統一・岩屋城を強攻で落城させる
・大友家を服従または滅亡させる
・阿蘇家を服従または滅亡させる
・龍造寺家を服従または滅亡させる
・秋月家を服従または滅亡させる
真田昌幸表裏比興の者・織田家と同盟する
・北条家と同盟する
・天正壬午の乱を生き抜く

1582年6月 天王山

主人公戦国伝達成条件
羽柴秀吉山崎の戦い・30日以内に羽柴秀吉が石山御坊に入る
・羽柴秀吉が明智光秀を撃破する
・明智家を滅亡させる
明智光秀山崎の戦い・3ヶ月以内に細川家の信用を40にする
・3ヶ月以内に筒井家の信用を40にする
・山崎の戦いに臨む
・明智光秀が天王山に向かう
・羽柴秀吉を撃破する

1582年7月 清須会議

主人公戦国伝達成条件
羽柴秀吉賤ヶ岳の戦い・岐阜城を支配下に置く
・雑賀城を支配下に置く
・柴田家を滅亡させる
勝家の死※柴田家を一乗谷城のみにする
・一乗谷城を強攻で落城させる
大坂城築城・石山御坊に三の丸を設置する
・石山御坊に四層天守を設置する
小牧・長久手の戦い・清州織田家を滅亡させる
・徳川家の信用を60にする
真田昌幸第一次上田合戦・3年以内に上杉家と同盟する
・沼田城を6ヶ月守る
・真田昌幸が上田城を6ヶ月守る
信幸と小松姫・徳川家の信用を100にする
佐竹義重蘆名家乗っ取り・蘆名家の信用を100にする

1584年 独眼流、起つ

主人公戦国伝達成条件
伊達政宗人取橋の戦い・小手森城を包囲する
・本宮城を支配下に置く
・二本松城を支配下に置く
・本宮城を1年守る
大崎・郡山合戦・中新田城を包囲する
・二本松城を1年守る
摺上原の戦い・猪苗代城を支配下に置く
・黒川城を支配下に置く
・蘆名家を滅亡させる
政宗と小次郎・伊達小次郎を追放する

1586年 九州征伐

主人公戦国伝達成条件
豊臣秀吉戸次川の戦い・仙石権兵衛が府内館に布陣する
・十河存保が府内館に布陣する
・長宗我部家の信用を40にする
・仙石権兵衛を60日以内に追放する
九州征伐・隈本城を支配下に置く
・高城を支配下に置く
・豊臣秀長が佐土原城を包囲する
北野大茶湯・楢柴肩衝か橋立を入手する
・似たり茄子か打曇大海を入手する
・豊臣秀吉が二条御所にいる
鈴鳴り武者・仙石権兵衛が韮山城を包囲する
小田原征伐・韮山城を支配下に置く
・玉縄城を支配下に置く
・箕輪城を支配下に置く
・江戸城を支配下に置く
・下田城を支配下に置く
・河越城を支配下に置く
・八王子城を支配下に置く
・小田原城を支配下に置く
利休の死※1595年12月になる
・千利休を追放する
秀次事件・豊臣秀次を追放する
醍醐の花見※前田利家が豊臣所属
・豊臣秀吉と前田利家が二条城にいる
徳川家康鳴くまで待とう・北条家の信用を60にする
小田原征伐・韮山城を同盟軍支配下に置く
・玉縄城を同盟軍支配下に置く
・江戸城を同盟軍支配下に置く
・岩付城を同盟軍支配下に置く
・小田原城を同盟軍支配下に置く
江戸御打ち入り・豊臣家との同盟を3ヶ月維持する
・江戸城に石垣を設置する
・江戸城に三の丸を設置する
・江戸城の区画数を8にする
光の行末※真田家と交戦する
・井伊直政が真田信幸と交戦する
・本多忠勝が真田信幸と交戦する
・真田家の信用を100にする
島津義久戸次川の戦い・島津家久が豊後松尾に布陣する
・島津豊久が豊後松尾に布陣する
・島津家久隊が仙石権兵衛と交戦する

1600年 関ヶ原の戦い

主人公戦国伝達成条件
徳川家康関ヶ原の戦い・徳川家康部隊が小山城下に入る
・鳥居元忠が伏見城を守る
・岐阜城を包囲する
・石田三成を撃破する
・徳川家康が小早川秀秋を攻撃する
・石田家を滅亡させる
石田三成関ヶ原の戦い・伏見城を落城させる
・石田三成と島左近の居城を大垣城にする
※イベント合戦を行う
・東軍を4部隊撃破する
・徳川家康を撃破する
関ヶ原の戦い・伏見城を落城させる
・石田三成と島左近の居城を大垣城にする
※イベント合戦を行わない
・徳川家を滅亡させる
島津義弘島津の退き口・伏見城を包囲する
・島津義弘と島津豊久が小谷に布陣する
・島津軍が関ヶ原の戦いに参加しない
・島津軍が関ヶ原を駆け抜ける
・島津軍が大垣を駆け抜ける
・島津義弘が伊勢関に到達する
・島津義弘が堺に到達する
黒田如水如水の真意・杵築城を守り抜く
・大友義統を撃破する
・府内館を支配下に置く
・臼杵城を支配下に置く
・小倉城を支配下に置く
上杉景勝慶長出羽合戦・伊達家の信用を40にする
・直江兼続が長谷堂城を包囲する
・前田慶次が長谷堂城を包囲する
長谷堂城撤退戦・前田慶次が最上義光を食い止める
・直江兼続部隊が米沢城に到達する
最上義光長谷堂城の戦い・志村光安が城主として長谷堂城を守る
・鮭延秀綱が長谷堂城を守る
・長谷堂城を守り抜く
・最上義光が長谷堂城に後詰する
伊達政宗慶長出羽合戦・長谷堂城を守り抜く
・伊達政宗を出陣させない
・伊達成実を出陣させない
・片倉小十朗を出陣させない
真田昌幸第二次上田合戦・真田昌幸が小山で待機する
・真田信幸が小山で待機する
・真田幸村が小山で待機する
・真田昌幸が沼田城下に入る
・真田昌幸が上田城を守る
・真田幸村が上田城を守る
・徳川秀忠が上田城を包囲する

1614年 大坂の陣

主人公戦国伝達成条件
徳川秀忠
徳川家康
本多忠朝
本多正純

井伊直孝

藤堂高虎

水野勝成
宮本武蔵
鴫野・今福の戦い・佐竹義宣を救援する
・豊臣軍を殲滅する
真田丸の戦い・徳川軍が真田丸に進入する
・徳川軍が大坂城内に侵入する
※この戦国伝は達成できない
道明寺の戦い・後藤又兵衛を撃破する
・薄田兼相を撃破する
・毛利勝永を撃破する
・真田幸村を撃破する
※真田の前に後藤・薄田・毛利を撃破
八尾・若江の戦い・木村重成を撃破する
・長宗我部盛親を撃破する
※長宗我部を先に撃破
天王寺の戦い・真田幸村を撃破する
・毛利勝永を撃破する
・大野派治房を撃破する
・大野治長を撃破する
※豊臣秀頼が参戦すると戦国伝失敗
伊達政宗
片倉重長
鴫野・今福の戦い・佐竹義宣を救援する
・豊臣軍を殲滅する
真田丸の戦い・徳川軍が真田丸に進入する
・徳川軍が大坂城内に侵入する
※この戦国伝は達成できない
道明寺の戦い・後藤又兵衛を撃破する
・薄田兼相を撃破する
・毛利勝永を撃破する
・真田幸村を撃破する
※真田の前に後藤・薄田・毛利を撃破
八尾・若江の戦い・木村重成を撃破する
・長宗我部盛親を撃破する
※長宗我部を先に撃破
天王寺の戦い※伊達の味方討ち発生
※選択肢で豊臣側に寝返る
独眼流の野望・徳川家康を撃破する
・徳川秀忠を撃破する
豊臣秀頼
真田幸村
真田大助
後藤又兵衛
毛利勝永
長宗我部盛親
明石全登
木村重成
大野治長
大野治房
塙団右衛門
薄田兼相
鴫野・今福の戦い・佐竹義宣を撃破する
・上杉景勝を撃破する
真田丸の戦い・徳川軍を殲滅する
樫井の戦い・大野治房が塙団右衛門と合流する
・大野治房が戦場北端に移動する
・塙団右衛門が戦場北端に移動する
※画面角度リセットで北を確認
道明寺の戦い・本多忠政を撃破する
・松平忠明を撃破する
・水野勝成を撃破する
・片倉重長を撃破する
・伊達政宗を撃破する
八尾・若江の戦い・藤堂高虎を撃破する
・井伊直孝を撃破する
※失敗条件に要注意
天王寺の戦い・本多忠朝を撃破する
・水野勝成を撃破する
※本多と水野を倒すまで敵陣に入らない
・真田幸村が徳川家康本陣に突撃する
・徳川家康を撃破する
※後藤又兵衛、木村重成、明石全登、
 長宗我部盛親がいると以下が発生
・伊達政宗を撃破する
・徳川秀忠を撃破する
創造戦国立志伝の攻略内容

戦国立志伝の特徴

戦国立志伝の身分

戦国立志伝の忠誠

戦国立志伝の政策

戦国立志伝の部隊編成

戦国立志伝の戦国伝

戦国立志伝の特性検索

戦国立志伝おすすめ武将

戦国立志伝の登録武将

戦国立志伝の施設

戦国立志伝の領地内政

戦国立志伝の城下町内政

戦国立志伝の裏技

コーエーへの要望

信長の野望創造の攻略内容

批評(レビュー)

創造の特徴

パワーアップキットの批評

パワーアップキットの内容

ゲームの流れ

シナリオ

戦国伝

全国の基本情報

支城と最大区画数

施設と資源と城郭施設

城の改修設備

政策

戦法

特性

おすすめ武将と特性

デモプレイの結果

合戦のための配属

合戦テクニック

会戦テクニック

人口の増やし方

兵数を増やすための政策

内政施設と政策の組み合わせ

おすすめ大名(低難易度)

おすすめ大名(高難易度)

おすすめ大名(PK版)

登録武将プレイ

裏技・小技集